2012年3月29日木曜日

旅する長崎学>|【第12回】長崎巡礼センターを活用しよう!


2007年6月27日更新

教会の魅力を語る人びと その3

 長崎の持つ歴史的な遺産である教会群をどのようにPRしていけばいいのか…。様々な意見がとびかい3年。着々と準備が進み、「長崎巡礼センター」開設という一本の明るい光が差し込みました。2007年5月に長崎カトリックセンターの1階にオープンした「長崎巡礼センター」が担う長崎流の新しい情報発信の役割とは何なのでしょうか。インタープリター(=翻訳者)として、特異な長崎の歴史を伝えたいと話す入口仁志さんにインタビューしました。

「長崎巡礼センター」の開設 
<教会群を巡礼するための総合窓口 + ユースホステル>

2012年3月27日火曜日

Japan (日本語) - プライマリ・ヘルス・ケアと保健教育


連続セミナー・本田医師と世界の医療・保健を考える第2回

本田徹シェア代表理事

2008年2月19日、東京 - シェア=国際保健協力市民の会(SHARE)と世界銀行情報センター(PIC東京)は本日、連続セミナー・本田医師と世界の医療・保健を考える第2回「プライマリ・ヘルス・ケアと保健教育」を共同で開催し、学生、医療関係者、NGO、企業など様々な立場から50名以上が参加しました。

2012年3月25日日曜日

なぜ点滅式の誘導灯を使うの?: 稼げる警備員になるには


交通誘導現場で点滅式の誘導灯を使う警備員が結構多いように感じますが、私には、点滅式の誘導灯を使う意義が全くわかりません。意義が解らないというよりも使うべきではないと思っています。

今、私が勤務する施設のすぐ傍で道路の冠水を防ぐ工事が行われていますが、この現場の警備員は夜光チョッキも点滅式、誘導灯も点滅式で、失礼ながら見ていて「うっとうしいなぁ・・・」と思ってしまいます。

やはりあれですかね、警備員の存在を目立たせる為?警備員の受傷事故を防ぐ為?

2012年3月24日土曜日

☆一緒に、心の幸せ創りしよう〜脳脊髄液減少症と戦う私☆ - Yahoo!ブログ


私は、数年前、死から救われた時から、

これからの人生は、神様から与えられた人生だと思い始めました。

だから、これからの人生は、私を助けてくださった、

皆に感謝の日々を送りたい。

私は、意識が回復してから、

いままでの皆への感謝に答えられる様・・・

施設を作りたくて、一人で、静岡県西部地区で、

一番高齢化率が高い山間部・春野に住みこんだ。

春野は、特養が一つあるだけで、

介護に悩んでいる人々が沢山いる地でした・・・

私は、施設が必要とされる春野で、

介護施設場を探しに、病を抱えながら自分で点滴をし

必死に歩き回った。

でも、地域の方は、外からきた人には、